在校生/卒業生の声 VOICE


卒業生 建築士専攻科
profile
中村 友美さん
株式会社カナダプレイス 技術課 設計・2020年度卒業
【取得している資格】二級建築士,建築積算士補,パース検定(2級)
工学院に入学した理由・きっかけは何ですか?
さまざまな実習制度や資格取得のサポート等と,建築デザイン学科を卒業時に二級建築士の受験資格を得ることができるという点に特に惹かれ,工学院で学びたいと思いました。
特に印象に残っている授業や,今の仕事に役立っている授業は何ですか?
実際に現場で使われる機械や材料を使用して行う授業は,全てが新鮮で楽しく,特に印象に残っています。また,仕事をしていると,さまざまな場面で工学院で学んだことが活かされ,とても助けられています。
資格取得に関して,先生からのアドバイスや教え,学校のサポート体制で役立ったことを教えてください。
建築関係だけでもさまざまな種類の資格がある中で,自分の目指している職業に役立つ資格や,取得していた方が良い資格などのアドバイスをいただきました。また,自分自身がどのような働き方をしたいのか,それをするには会社のどのような面に注目したら良いかなど,考え方や会社の選び方を教えていただき,就職活動の際にとても助けられました。
学生生活で,特に印象に残るイベントは何ですか?
海外研修でアメリカへ行ったことが一番思い出に残ってます。日本とは,言語も雰囲気も何もかもが違うアメリカで,自身の視野が広がり,新しい世界を発見できました。
現在お勤めの会社での仕事内容,担当業務や役割について教えてください。
主にツーバイフォー工法(枠組壁工法)を取り扱う株式会社カナダプレイスで,設計を担当しています。図面作成や確認申請の業務が中心で,その他に現場やお客さまとの打ち合わせなどもあります。
今後の目標や,将来の夢を教えてください。
間取りだけではなく,立体的な空間やデザインを含め,お客さまが住んでいて楽しくなる家を実現できる建築士を目指しています。
工学院への進学を検討している方へのメッセージをお願いします。
これからたくさん学び,体験して楽しむことを忘れずに,自身の目標のために頑張ってください。
中村 友美さんのある一日
-
~8 : 30
出社・清掃
-
8 : 30~8 : 45
朝礼
ラジオ体操をし,その日の連絡事項を共有します
-
8 : 45~8 : 50
メール確認
業者間での連絡をチェックします
-
8 : 50~10 : 30
情報収集
お客さまのご要望に沿った資料を集めます
-
10 : 30~12 : 00
敷地の情報確認
敷地についての法規や気をつける部分をチェックします
-
12 : 00~13 : 00
昼休み
-
13 : 00~15 : 00
間取り作成
集めた資料を参考に間取りの作成をします
-
15 : 00~17 : 30
図面作成
パソコンのソフトで図面を書いていきます
-
17 : 30
退社
カテゴリーから探す
目指す職業や働き方に適した資格や企業をアドバイス