在校生/卒業生の声 VOICE


卒業生 建築デザイン学科
profile
西山 裕貴さん
株式会社宇都組 建築部・2020年度卒業
【在学時の所属サークル】テニス
工学院に入学した理由・きっかけは何ですか?
父親が建築関係の仕事に勤めてることから,自分も建築関係の仕事をしてみたいと思い,建築を学べる学校を調べたところ,工学院を見つけました。オープンキャンパスに参加して,ここなら建築の勉強・資格取得が効率よくできると思い,入学を決めました。
特に印象に残っている授業や,今の仕事に役立っている授業は何ですか?
今仕事に一番役立っていると思うのは,CADでの図面作成です。私の仕事では,図面を見たり施工図を描いたりする機会が非常に多いので,CADの技術は必須だと感じました。
資格取得や就職活動に関して,先生からのアドバイスや教え,学校のサポート体制で役立ったことを教えてください。
資格取得の面では,過去問を用意してくれたり,間違えたところの解説,土日も学校を開放してくれるなど,手厚くサポートしてくださいました。就職に際しても,企業説明会でさまざまな建築会社を知る機会を設けてくれたり,インターンシップ先の相談に乗ってくれたり。実際の職場のことなど,先生方がこれまでに経験したことを交えて,いろいろなことを教えていただけたことも印象深いです。
学生生活で,特に印象に残るイベントは何ですか?
県外研修で山口県を訪ねたことです。有名建築家の磯崎新さんが設計した建物などを見学し,建築の面白さを知るとてもいい機会になりました。
現在お勤めの会社での仕事内容や,今後の目標を教えてください。
改修工事の現場管理の仕事をしています。主な仕事内容は,工程管理・原価管理・品質管理・安全管理などです。今後は,一級建築施工管理技士を取得すること,さまざまな現場で実績と経験を積むことが目標です。
工学院への進学を検討している方へのメッセージをお願いします。
工学院では,基本から実践まで,さまざまなことを学ぶことができます。今後,建築関係の仕事に就くのであれば,役に立つこともたくさんあるので,頑張ってください。
西山 裕貴さんのある一日
-
7 : 20~7 : 50
起床・仕事の準備
-
7 : 55
出勤
-
8 : 00
朝礼
各現場の状況を把握することで,段取りが円滑に進みます
-
8 : 30~12 : 00
収まり確認,現場打合せ
現場での収まりを確認,業者との現場や工程の打ち合わせ
-
12 : 00~13 : 00
昼食,休憩
-
13 : 00~17 : 00
現場管理,書類作成
写真の管理,工事に関する書類作成などを行います
-
17 : 00
退社
-
17 : 10~19 : 00
帰宅
風呂・食事・洗濯など
-
19 : 00~21 : 00
自由時間
-
21 : 30
就寝
カテゴリーから探す
資格取得や就職活動での手厚いサポートに感謝