トピックス TOPICS

令和7年度 電気技術工学科の資格取得状況  速報!!

令和7年度 電気技術工学科の資格取得状況  速報!!
電気技術工学科に在籍している学生の資格取得状況を掲載しております。

鹿児島工学院専門学校の「電気技術工学科」ってどんな学科ですか。とイメージを持ててない学生のために,令和7年度始動して4か月経過した状況での資格取得者の報告をします。

取得した資格
その1:電験三種(でんけんさんしゅ)
「第三種電気主任技術者試験」の通称であり,電気設備の保守点検ができる監督業務となります。資格の合格率は10%~20%となっており、毎年合格率に変動はありますが,難関資格の扱いとなります。その分合格したら重宝される資格です!!
「電気のエキスパート」「電気のお医者さん」と呼ばれる資格になります。

その2:一陸技(「いちりくぎ)
「第1級陸上無線技術士」の通称であり、陸上無線設備の取り扱いにおける資格の最上級の資格になります。資格の合格率は20%前後であり難関資格扱いになります。普段私たちの生活に無線は欠かせません。電波がなければ携帯電話も使えません。そんな大切な無線設備の点検、管理業務である一陸技は現在注目されています。この一陸技を取得すると国家公務員の受験資格が得られます。
興味のある人はぜひ,調べてみてください。

・電験三種合格者 科目合格者2名 全科目4科目
 2科目「理論」「電力」合格者 
 1科目「理論」    合格者

・一陸技合格者  完全合格者3名 科目合格者9名 全科目4科目
 完全合格者  3名
 2科目合格者 8名
 1科目合格者 1名

学生本人たちが、ものすごく頑張ったからこその素晴らしい実績ですね。

このページをご覧になっている方たちへの進学選択の一助になることを願っております。