在校生/卒業生の声 VOICE

一口 蒼太

授業の内容が分かりやすく,設備も充実

一口 蒼太

卒業生 自動車工学科

profile

一口 蒼太さん

鹿児島日産自動車株式会社・2021年度卒業

【取得している資格】二級ガソリン自動車整備士,二級ジーゼル自動車整備士,二級自動車シャシ整備士,危険物取扱者乙種第4類,日産3級整備士,日産4級テクニカルアドバイザー

現在携わっている業種と,担当している業務内容を教えてください。

テクニカルスタッフとして,主に日ごろの点検作業と車検整備を行っています。

仕事のやりがいや面白さを教えてください。

初めて行う作業をする中,新たな発見や知識を得られることで,自分自身でできる作業が増えていくことを実感できたとき,仕事のやりがいや面白さを感じます。

勉強・仕事・サークル活動などで,「あのときは本気出した!」思い出を教えてください。

国家二級整備士の資格勉強のときです。

工学院の良いところを教えてください。

授業の内容が分かりやすく,設備も充実していたと感じています。

学生時代にやっていた方が良いと感じることはありますか?

授業で教わる内容や実習での作業が,日々の仕事でも役立っていることが多いと感じているので,毎日の授業を大事にすることが基本かなと思います。

工学院で学んだことは,現在の仕事にどのように役立っていますか?

座学での授業はもちろんですが,実技で学んだことが点検や故障診断に役立っています。

今後の目標や,将来の夢を教えてください。

さまざまな自動車の整備経験を積むことで,お客さまからも後輩からも頼られるような整備士を目指していきたいです。

一口 蒼太さんのある一日

  • 7:30

    起床

  • 8:55~9:15

    出勤

  • 9:15~9:40

    朝準備

    工場の掃除を行います

  • 9:40~9:50

    朝礼

    1日の作業内容の把握

  • 10:00~12:00

    点検

    来店したお客さまの車の点検作業

  • 12:00~13:00

    昼食

  • 13:00~16:00

    車検

    車検の見積から整備まで行います

  • 16:00~18:00

    点検

  • 18:00~18:10

    終礼

    作業の進捗と残業の把握

  • 18:10~18:45

    残り作業

  • 18:45~18:55

    片付け

  • 19:00

    退社

  • 19:15

    帰宅

  • 22:30

    就寝