在校生/卒業生の声 VOICE


卒業生 建築士専攻科
profile
下津 菜々さん
株式会社国分ハウジング・2021年度卒業
【取得している資格】二級建築士,2級建築施工管理技士補,商業施設士補,パース検定(1級),福祉住環境コーディネーター(2級)
工学院に入学した理由・きっかけは何ですか?
入学のきっかけは,友達のつきそいのつもりで行ったオープンキャンパスでした。そこで建築士の資格の取得率の高さを知り,また,学習内容や学校の雰囲気などが自分に合っているなと感じ,入学を決めました。
特に印象に残っている授業や,今の仕事に役立っている授業は何ですか?
今の仕事に役立っているなと感じるのは,法規や,計画の授業で学んだ採光計算です。計算方法を覚えていたおかげでスタートでつまずかず,配置の検討がスムーズにできました。
資格取得に関して,先生からのアドバイスや教え,学校のサポート体制で役立ったことを教えてください。
過去問題や模試などをたくさん解くことができたのが,合格のための一番のポイントだったと思います。問題を解くことで自分のニガテが明確にわかり,一つずつ克服していくことができました。
就職活動に関してはいかがでしたか?
個人で動くだけでなく,学校を経由してインターンシップの場などを設けてくださり,安心して就職活動を進められました。
学生生活で,特に印象に残るイベントは何ですか?
建築デザイン学科のときの卒業設計が印象に残っています。グループで力を合わせて頑張り,最優秀賞をいただくことができて,とてもうれしかったです。
現在お勤めの会社での仕事内容と今後の目標を教えてください。
現在は,株式会社国分ハウジングで設計の業務を担当しています。主な仕事内容は,建売物件・注文物件の確認申請と施工図の作成です。また,お客様への重要事項説明も行っています。成長にはなによりも経験が大切なので,まずは一つでも多くの案件を担当し,たくさんの知識を吸収していきたいと思っています。
工学院への進学を検討している方へメッセージをお願いします。
自分の目標が何かをよく考えて,その目標に向かって楽しく学び続けられる方法を選ぶことが一番だと思います。資格取得を目指すなら,ぜひ工学院へ。頑張ってください!
下津 菜々さんのある一日
-
8:50
出社
-
9:00~9:15
朝礼・清掃
その日の連絡事項を共有します
-
9:15~9:20
メール確認
-
9:20~12:00
図面作成
複数の担当物件があるため,優先順位を決めJWCADを用いて図面作成を行います
-
12:00~13:00
昼休憩
持参したお弁当をのんびり食べます
-
13:00~15:00
敷地確認
建築予定地の確認に行きます。法規上問題ないか,建築する上で邪魔になるものがないかなどを確認します
-
15:00~17:45
図面作成
また図面作成の業務に戻ります
-
17:00~18:00
スケジュール確認
次の日のスケジュールを確認し,やるべきことを把握します
-
18:00
退社
たまに残業もしますが,遅くとも19時までには必ず帰ります
カテゴリーから探す
「ニガテ」を克服できる国試対策で見事合格!